歯垢(プラーク)のつきやすい場所と落とす方法。お口の健康を守る実践

みなさんは普段歯磨きをするときに気を付けていることはありますか?

何となくさっぱりしたいから磨いているのでは勿体無いです。

今回のコラムでは歯磨きのポイントなどを紹介していますのでお口の中を健康に保つ毎日のケアに役立つ内容です。

歯は一生ものです、いつまでも自分の歯で食事を楽しめる幸せを大切のしませか。

歯垢(プラーク)と歯石の違い

歯垢(プラーク)とは

自分の歯の表面や歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間に付着している、白いネバネが付着しているのを見たことありませんか?それが歯垢またはプラークです。

「歯垢(プラーク)」=「食べ物のカス」だと思っていないでしょうか。実は全く異なるもので食べカスや唾液中のタンパク質、細菌などが混ざり合って作られ、口の中に付着する細菌の塊のことです。

1mgの歯垢(プラーク)内には1億個もの細菌が存在するとも言われています。

歯垢(プラーク)は、水に溶けにくく、歯にしっかりと付着しているため口をすすぐだけでは簡単に落ちませんが、まだ柔らかい状態のため歯ブラシなどで正しくブラッシングすることできれいにすることが出来ます。

歯石とは

歯石とは、歯垢(プラーク)が唾液の中のカルシウムやリンと結びついて、歯と歯の間や歯と歯ぐきの間で、石灰化した硬いかたまりになった状態のものをいいます。

歯石の表面はザラザラしているため、その上にさらにプラークが付着しやすくなります。

歯石によって歯茎が炎症を起こし、歯周病が進行します。

歯石になってしまうと、自分では取り除くことが出来ないため、歯科医院へ行って歯石を除去してもらうしかありません。

日々の歯磨きケアがとても大切

つまり、歯石になる前の歯垢(プラーク)の段階で、正しいブラッシング方法や歯間ブラシなどのセルフケアによって、きれいにすることが重要となります。

歯垢(プラーク)が残りやすい場所

歯垢(プラーク)は歯ブラシが届きにくい場所や磨くのが難しい場所で残りやすいです。

特に図に示す場所は要注意です。

  • 歯と歯の間
  • 歯と歯茎の境目
  • 上の奥歯の表側
  • 下の前歯の裏側

歯垢(プラーク)があるか確認する方法

歯垢染出液

小さい頃、一度は使ったことがあるのではないでしょうか?そうです、口の中が紫に染まる歯垢染出液です。

この歯垢染出液は歯垢(プラーク)が歯に付着していると染まるため、染まっている部分を鏡で見ることで効率良く歯垢(プラーク)を落とすことができます。

歯の染まった部分が落としにくい場合がありますので、お出かけする予定がある場合は使用は避けた方がいいです。

また、服などに付着する落にくいため、汚れてもいい服で行いましょう。

デンタルライト

歯垢染出液は気を付けないといけない点がありますが、わたしたちが扱っていますデンタルライトはライトを歯にあてるだけで、歯垢(プラーク)があると赤紫に可視化することができます。携帯することも可能なサイズで非常のお手軽に使うことが出来るので日々チェックするのに大変便利です。

歯垢(プラーク)を放置すると大変なことに

虫歯や歯周病の原因に

先ほど説明したように歯垢(プラーク)は細菌の塊であり、その中には虫歯や歯周病の原因菌も棲みついています。このため歯垢(プラーク)はを放置すれば、これらの原因菌が悪さをして虫歯や歯周病になります。

口臭の原因に

口臭の主な原因として口腔内の細菌が口臭ガスを作り出すことで不快なニオイが発生します。歯垢(プラーク)を放置してしますと棲みついている細菌が繁殖し、より多くの口臭ガスを作り出し不快なニオイが強くなり、知らない間に他人を不快な思いにしているかもしれません。

歯垢(プラーク)を落としきれいにするための歯磨きの仕方

歯ブラシで丁寧に磨く

歯ブラシでは届き難い場所や磨き難い場所は次に示すように歯磨きをしていくと磨き残しが少なくなり、虫歯や歯周病の予防に役立ちます。

歯の裏側

  • 前歯の内側はブラシを縦にして毛先を使って細かく磨きます。
  • 下前歯に内側は、ブラシの先端部の毛先を使って磨きます。

歯の表側

  • 奥歯の外側は歯ブラシを横にして歯並びに合わせて細かく小刻みにブラシを動かして磨きます。
  • 前歯の外側は、ブラシを歯の溝にあてるように磨きます。

噛み合わせ部分

  • 奥歯の噛み合わせ部分はブラシの先端を一番奥まであてて磨きます。

デンタルフロスや歯間ブラシを使う

歯と歯の間は、歯ブラシの毛先が届きにくいため歯垢(プラーク)がどうしても残りやすくなり、むし歯や歯周病が発生しやすい場所になります。この歯と歯の間の歯垢(プラーク)は、どんなに歯磨きが上手い人でも歯ブラシだけでは60%程度しか取り除くことがでないと報告がされています。歯ブラシだけではなくデンタルフロスや歯間ブラシを使うと90%近くの歯垢(プラーク)を取り除くことができるようになります。

少しでも歯垢(プラーク)を残さないために、デンタルフロスや歯間ブラシを取り入れてみては如何でしょうか。

まとめ

私どものところでは簡単にプラークをチェックするツールを扱っておりますのでご興味がありましたら気軽にお問合せください。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です